今回は赤ちゃんのおすすめおやつ・ホットケーキミックス編をお送ります。ホットケーキミックスで作れるのはホットケーキだけにあらず。蒸しパンやスコーンなど、赤ちゃんでも食べられる色々なおやつをホットケーキミックスで作ることができます。売れ筋のホットケーキミックスもご紹介します。
ホットケーキミックスとは
赤ちゃんのおやつのお話でもたびたび登場しているホットケーキミックス。ホットケーキミックスとは、ホットケーキを作る時によく利用する粉末材料のことを指します。メーカーによって材料に若干違いはありますが、小麦粉を中心に砂糖・粉末油脂・ベーキングパウダー・乳化剤などが含まれています。
ホットケーキとパンケーキの違いは?
ホットケーキミックスを使ってつくるおやつの中にパンケーキがありますが、そもそもホットケーキミックスとパンケーキはどう違うのでしょうか?
いろんな文献やレシピ本を調べたところ、どちらも原材料は小麦粉・牛乳・卵・砂糖・ベーキングパウダーなどを使用して作られます。フライパンなどのそこが平らで取っ手の付いた鍋で丸い形に焼かれて作られるので見た目の違いはほとんどありません。その為海外では「パンケーキ」と呼ばれることが多いので、ホットケーキは日本独特の呼び名のようです。
日本では、パンケーキは甘さが少なく薄く焼かれていて、ホットケーキは厚めに焼かれていてハチミツやバターを添えて食べるのが一般的のようです。
いろんな調理法がある!
ホットケーキミックスという名称ですが、定番のホットケーキ・パンケーキだけではなく、いろんな料理に使えます。スコーン、パウンドケーキ、クッキー、カップケーキ、いろんな料理法があり、なおかつ失敗のリスクが少ないので愛用している人が多いようです。
(我が家のキッチンにも常備しています。)今回はそんなホットケーキミックスを使ったおやつについて紹介します。
赤ちゃん向けのレシピ
私が試してみた赤ちゃん向けのレシピを紹介します。どれも簡単にできるので、不器用な私でも失敗なしで作れましたよ。実際に私が作ったものもご紹介するので、ご参考までに…
アレルギーには気を付けて
レシピサイトクックパッドにはホットケーキミックスを使ったおやつのレシピがたくさんあります。卵アレルギーのお子さんのために、卵を使わずできるレシピも揃っています。こどもはまだ自分でアレルギーを把握することができず、誤って食べてしまうという事故も多いようです。
ママや周りの大人が充分に注意しておきましょう。月齢によってまだ食べてはいけない・少量にすべきといった食材もあります。これは使っても大丈夫かな?という食材は、いったんやめておいたほうが良いでしょう。
シンプルな味付けが◎
蒸しパン
ホットケーキミックスに牛乳または野菜ジュースを混ぜて電子レンジでチン!我が家の場合、ホットケーキミックス大さじ2,牛乳(野菜ジュース)大さじ1ずつまぜてレンジで50秒待つだけ。ふわふわ食感の蒸しパンが完成です。量を増やして卵やバナナを入れて炊飯器でも簡単にできますよ~。試作品はこちら。
余ったバナナとホットケーキミックスで作ってみました。お嬢さまはお気に召してくれるかな〜 pic.twitter.com/UW9iY7OOka
— 黄色いひつじ (@kiirosheep) November 5, 2016
スコーン
ホットケーキミックス・オリーブオイル・牛乳を混ぜて、一口サイズに丸めてレンジで数分温めるだけで完成です。素朴な味が娘の好みだったらしく、こちらも好評でした。お好みできな粉を混ぜたり、ごまを混ぜたりしていろんな味を試したいですね。
おはようございます😊
ホットケーキミックスと牛乳でスコーン作りました!そのままだと味が薄いのでハチミツをかけて食べます!娘も食べてくれたのでおやつとしても使えそう♫ pic.twitter.com/H88zX6OuVQ— 黄色いひつじ (@kiirosheep) March 25, 2017
パンケーキ
赤ちゃん用のチーズとホットケーキミックス、牛乳を混ぜて一口サイズにしてフライパンで焼きます。ちょっと作りすぎたな…というときには小分けにしてラップに包んで冷凍しておけば便利ですよ。
今日のおやつは余ったホットケーキミックスで、バナナときな粉のパンケーキ。お気に召したようで完食でした😊
食べてくれると作りがいがあるなー pic.twitter.com/gwIjby4mFW— 黄色いひつじ (@kiirosheep) March 30, 2017
Amazonで売れ筋のホットケーキミックス
最後にAmazonで人気のホットケーキミックスについて調べてみました。
森永ホットケーキミックス
ホットケーキミックスの定番は?と聞かれたら「森永!」と答える人も多いかもしれませんね。ほとんどのスーパーに置いてあります。
- 内容量:600g(150g×4袋 )
- 原材料:小麦粉、砂糖、ぶどう糖、植物油脂、小麦でん粉、粉末油脂、食塩/ベーキングパウダー、乳化剤(大豆由来)、香料、カゼインNa(乳由来)、着色料(ビタミンB2)
日清フーズ ホットケーキミックス 極もち 国内麦小麦粉 100%使用
日清フーズからもホットケーキミックスが発売されています。「極もち」の名前の通り、もっちもちのホットケーキがつくれるホットケーキミックスです。
- 内容量:540g
- 原材料:小麦粉、砂糖、ぶどう糖、植物油脂、食塩、卵白粉、ベーキングパウダー、加工でん粉、乳化剤、香料、増粘多糖類、クチナシ色素、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
マルコメ ダイズラボ パンケーキミックス
マルコメから発売されているパンケーキミックスです。小麦アレルギーの子どもでも食べられるように、原材料に大豆粉を使用しています。
- 内容量:250g
- 原材料:大豆粉、ばれいしょでん粉、砂糖、米みそ粉末、粉末油脂、デキストリン、植物油脂、酵母エキス粉末、膨張剤、安定剤(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、香料、(原材料の一部に乳を含む)

なるべくおやつは手作りしたいというママは、ぜひ活用してみてください。